ι(´Д`υ)アツィー

ι(´Д`υ)アツィー

今年の夏も暑かったのですが、

何回も35℃の日が続いた去年よりは暑さを感じませんでした。

しかし、油断は禁物。水道水は正直です。

今日も水道のセンサーがお湯と勘違いしていました。

食器が洗いやすい( ^ω^)・・・。水じゃなくてお湯。

もしかしたら将来、熱湯が水道からでてくる日が来るかも

しれないと思うと、恐ろしいですね。

ι(´Д`υ)アツィー秋もなんとか乗り切るためには環境について

考えるのも一つかと思いました。

 

蛇足:カテゴリーを付け忘れていたことに今回気が付きました。

これで趣味の記事も書けそうです!

夢のまた夢

夢のまた夢

「最近、久しぶりに小学生の時のアルバムを見る機会があった。

懐かしい写真と恥ずかしい証拠写真

いつも見るところはやはり将来の夢が書いてある部分だ。

今見ても、具体的で現実的な夢を描いている人は少なく、

ほとんどがスター性やカリスマ性が必要な職業であった。

しかし、私は現実的に職業名をはっきり書いてある。

現実にならなかった職業を。

そう見るたび、もっと抽象的に書いておくべきだったと後悔する。

逆に抽象的に書いてある人がうらやましくも思える。

きっと書いた夢は本気じゃなかったんだろうなと思う。

本気なら実現しているはずか、その半ばなのだから」

と、ため息をつくのであった。

・・・(´・ω・`)はぅかなしぅい。ハイ!おわり。

デザインを変更してみました!

スシ!マグロ!タマゴ!かわいい。

そう、いつか人生はチャンスが回転ずしのように回ってくると信じて

またふとんに入ろう。よい夢を。

 

 

 

よし!はてなブログを探検だ!

「よし!はてなブログを探検だ!」

そう意気込んだ私は早速、ログインし、ブログの世界へ飛び込んだ―

 

まずは表玄関、TOPにあがっている記事を読んでみよう。

 

フムフム(; ・`д・´)自分の意見を書く方もいるのかぁ・・やはりコメントはギロンとした

議論になってますなぁ。きっとブログも公衆の場。気を引き締めて記事を書かないと・・。

 

次に賢者レベルっぽいブログへアクセス・・。

おっ!!文字が細かいは置いといて、すごい解説だ。(何かのオススメの紹介だからそうのかな)URLがわんさか貼ってある。ここまでになるにはきっと三千階段以上登らないといけないんだな。参考にしよう。あっそうだ。本部から緑スターもらったんだっけ・・(。-`ω-)すばらしい解説にポイッ!

 

二つの記事とも勉強になったなぁ。発信も楽しいけれど、読者としていろんな意見を聴くのもいいかも。今後とも発信よがりにならず、いろんな記事を見ていけたらいいな。

 

さてと玄関をはいるといろんな扉が・・「今週のお題」に「ランキング」。

少し扉を開けてみる。ちょっと時間が必要なところだった。

ブログを書く上で役に立ちそうなセミナーっぽい記事もあってのぞいてみる。

達人の紹介だ・・。(記事を書いている達人)が眩しい!!神々しい。

 

長居しそうになりそうなので、最後に好きな検索をしてみる。好きなサブカルの記事は見つかるかな・・。エイッ!

 

「見つかりませんでした」

嘘だろう。そんな・・私のワードはマイナーだというのか。よし、これなら・・

「見つかりませんでした」

なんで!?

最後の望みだ。好きなSFならあるだろう。

・・・(;'∀')あった!あったぞぉお。え・・。これ記事なの?どうなんなんだろわかんない。そっかここはブログ。イラスト検索のようにはいかないのか・・。

 

いや、まてよ。検索にないってことは、検索にひっかかるものをすればその検索ワード第一号になれるかも・・。うぉう。

ふうう。ひととおり、はてなブログを探検してみた。

今だ使い方がわからないところがあるが、はてなブログはまだまだ熟してないように感じる。

だからこそ面白いことになりそう!これからワクワクだぜ!

 

こうして初心者ブロガー「komehoshi」の探検は幕を閉じたのであった。

                                 終わり

 

蛇足:支離滅裂な文章で恐れ入ります。

今回はブログ初心者としてはてなブログを"探検"してみました。

ブログを書く上でどうすればいいのか参考になりました。

ご覧いただきありがとうございます。では次回をお楽しみに!

 

 

探偵じゃないんだぞ

「探偵じゃないんだぞ」

浅見光彦シリーズの主人公、浅見光彦は皆さんの知ってる通りルポライターである。

ライターということは今でいうブロガーにも通ずるものがあるのではないか。

ブログも探偵ではないが、知りたいことを推敲し、探求していくのは同じである。

また、時に他の方のブログを読んでいると、謎がとけることがある。

数十年前までは紙媒体が主流で自分で人間の感情や考えを出すのにエネルギーや資源が必要だった。

それが今や、個人が発信してプログラムやAI技術によって簡単に謎が解ける様になった。便利になったのだ。ただ、同時に謎の奥深さや自分の推理力を試されることも少なくなったかもしれない。つまり、ブログは便利な一方で広がる可能性がどこにいくかわからない恐ろしさも秘めているのだろう・・・。

 

( ^ω^)・・・最初から固い文章だな・・。

どうもはじめまして。komehoshiです。ブログは初めてで緊張してます。

これから、好きなものやオススメしたいもの、思ったこと色々書いていきたいと思います!よろしくお願いします。

ブログはブログ。自分は自分ですから。